ねこカメラ

(読了時間=約 1 分)

近所のネコがいろいろ悪さをするので何とかならないものかと。。

猫よけ具体的対策とその効果というサイトを参考にして、テグスが良いかもというところで目ぼしいところに張ってみたんだけれども、その後も目撃情報が後を絶たず、どうもあんまり効いてないみたい。

闇雲にテグスを張りまくってもだんだん美観を損ねるし、そもそもあまり張りすぎるを人がひっかかりそう。

ということでまずは実態を正確を把握しようということでカメラを設置してネコを観察することにしました。防犯カメラやWebカメラを探してみたけど良いものがなく、最後に見つけたのがトレイルカメラという代物。

野生動物の観察用だそうで、動体センサーを備えていて目の前を熱源が動いた時に写真や動画の撮影を始めるようになっています。防水だから雨が降っても大丈夫。

で、設置してみて1週間。
どんな感じかと思って再生してみたら、あ~撮れてる撮れてる。。。
ゴキブリホイホイを初めて使った時の感覚とちょっと似たものがあります(笑)

動画からキャプチャーしたのが下の写真。

かなり良い感じで撮れてます。

電池パックをつければ1ヶ月くらいは待機可能だそうで、16GBまでのSDカードに対応。動画を3時間ちょっと撮影できる計算です。センサー反応後30秒撮影するように設定したとすると360回分。

夜間は赤外線カメラに切り替えて撮影してくれます。

赤外線なもんで毛並が透けて見えるのかな。
なんだか妙にむちむちして見えますね。

1週間程度観察した結果、侵入しているネコは3匹。
うち1匹が縄張りにしてしまっているらしく、毎日かならず見回りに来てるみたい。
なるほどなるほど、大分実態がわかってきた。情報戦は重要ですね。

今週から三脚を購入したので、あちこちにカメラを設置して侵入経路を探ろうと思います。
ふっふっふ、見てろよネコ~。

ということで今回のおすすめ商品はこちら。
トレイルカメラと三脚。
ちょっと高いですけどね、なかなか面白いですよ。


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です