(読了時間=約 2 分)
3連休なのに仕事漬け。
ずっと家で仕事してるので、たまに外に出ると寒さが堪えます(笑)
さて、そんな仕事のお供にということで、コーヒーメーカーを先日買いました。
これまでは近所のスタバまで買いに言ってたんだけど、家にあった方が便利だろうということで。
アマゾンで売れているのを見てメリタのを買ったんですが、今日(?)の日経でもコーヒーメーカー1位として紹介されていました。
ちなみに、自分的には、専用のカートリッジとかではなくて、ペーパーフィルターを使う汎用的なものだということ。また、作った後、二重ステンレスの何ちゃらとかで、加熱しなくても長時間保温できること。(加熱するとコーヒーが煮詰まって美味しくないらしい)の2点が選択のポイントです。
コーヒーもあまり凝らずにスターバックスのハウスブレンドを買って使ってます。香りが良いのと、何よりもすごく無難なのが良い感じです。
保温性もカタログ記載通りでかなり満足度高いのですが、マグカップに移すと当然ながらすぐに冷めてしまいます。スタバで買ってきたコーヒーよりも冷めるのが速い感じ。だいたいコーヒーを飲むのは仕事をしている最中で、結構長時間にわたってちびちび飲むのですぐに冷めてしまうとあまり嬉しくない。
ということで、別途、サーモスの携帯タンブラーというのを買いました。真空断熱だそうで、保温効果が期待できそう。また、この種のものでパッキンの臭いがきついとの批判が出ているものもあったんですが、この製品はそうでもないようでした。で、ポチっと購入。
かなりいい感じです。2-3時間は十分熱々のコーヒーが楽しめるし、タンブラーは開けて口をつけるとコーヒーの香りが鼻にダイレクトに入ってくる感じでマグカップなんかで飲むより楽しめます。
量は400mlと、ちょうどスタバのグランデサイズのカップと同程度だそうです。メリタのコーヒーメーカーでつくるとちょうど二杯分くらいになります。
ここまで揃えてようやく自宅でコーヒーを楽しんでいる実感が湧いてきました。
ということで、コーヒーお勧め三点セットということで。ご紹介させて戴きます。
追記:
調子にのってコーヒーを淹れてたら、ブレーカーが落ちてしまいました。ヒーターをつけて音楽かけてパソコンやってという形なので、しょうがないんですが。今回はちょうどファイルを保存した直後だから良かったけど、これからは用心しなくては。急ぎの仕事の最中とかだったら泣くに泣けない。
追伸:
拍手をつけて戴いてありがとうございます。
仕事を一段落させたらあの路線の話を書こうと思いますのでまた読んでやってください。