(読了時間=約 1 分)
計画停電の話などもあり、買出しが多くて売り切れが続出している。特に、電池やインスタント食品などはどの店にも在庫がない状況になっている。
米がやや心もとないので買出しに出たのだが、近所のスーパーやコンビニを何件回っても売り切れだった。まいったなと思いながら戻ってくると、近所の人が米を買って歩いて来る。
「どこで買ったんですか?」と聞くと、「その先の米屋で」との回答。
そうか、その手があったか!
お米屋さんで米を買うなんて久しくしてなかったから忘れていたよ。
こういうトラディショナルな流通も忘れちゃいけないね。
勉強になりました(笑)